よくあるご質問
FAQ
新型コロナウイルス感染対策について
-
入館時に検温やマスク着用の確認などはありますか?
-
・入館時に検温を実施いたします。37.5℃以上の発熱が確認された方は入館をご遠慮いただいております。
・マスクの常時着用をお願いいたします。着用されていない場合は入館をご遠慮いただいております。
・入館時に手指消毒をお願いいたします。
-
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために何か対策をとっていますか?
-
・スタッフの取り組みとして、毎日の検温と健康状態確認、マスクの着用、手洗い手指消毒の徹底を行っています。
・手を触れて操作するものは、定期的に除菌清掃を実施しております。
・館内の混雑状況に合わせて、入館規制を行う場合がございます。
施設について
-
誰でも入館できますか?
-
事前予約は不要です。どなたでも無料で入館できます。
但し、感染症対策及び安全確保のため、館内の混雑状況に応じて入館制限を行いますのでご了承ください。
※またご来館の人数が9名以上の場合、事前に団体予約可能です。
-
団体予約の方法を教えてください。
-
平日のみ、9名以上の場合は団体予約可能です。
※「天文の島」のみ定員8名(1時間4回上映・約15分間/先着順・入替制)
20名以上での来館を希望される場合は事前にメールにてご相談ください。
利用規約・団体予約申込書はお問い合わせ・団体予約からダウンロード可能です。
-
持ち込み禁止物・禁止行為など教えてください。
-
持ち込み禁止物・禁止行為は以下の通りです。
<持ち込み禁止物>
・ペットや動物(盲導犬などのアシスタントドッグを除く)
・飲食物、酒類(手荷物に収納できるものは除く)
・濡れた傘や雨具
・刃物や火薬類、武器や凶器(模造品含む)及び一般的に危険物とされる物
・ほかの来館者に危害や不快感を与える恐れのある物
<禁止行為>
・館内での飲食、飲酒、喫煙
・無許可での商用目的とした撮影や動画配信
・大きな三脚、自撮り棒での撮影
・ほかの来場者やスタッフの迷惑になる行為
・威嚇行為、暴力行為、破壊行為、その他公序良俗に反する行為
・立入禁止区域への侵入
-
営業時間を教えてください。
-
10:00~18:00、最終入館は17:00です。
-
休館日を教えてください。
-
毎週火曜日、年末年始、設備点検日(随時)です。
-
一通り見てまわると、どれくらい時間がかかりますか?
-
個人差がございますが、30分~50分程度でご覧いただけます。
-
喫煙所はありますか?
-
館内は全面禁煙です。
-
赤ちゃん用の設備はありますか?
-
授乳室やベビーカーの貸し出しはございません。おむつ替えについては、スタッフへお声かけください。
アクセス
-
駐車場・駐輪場はありますか?
-
駐車場はございません。
公共交通機関をご利用ください。
尚、自転車用の駐輪場はございます。
-
最寄りの駅はどこですか?
-
みなとみらい線「新高島」駅2番出口から、徒歩1分でございます。
体験内容
-
小学生でも楽しめますか?
-
難しい体験コンテンツはございません。小学生のお子様でしたら十分楽しんでいただけます。
-
体験したら何かもらえますか?
-
自分で作った「ポストカード」や、体験した国の「オリジナルステッカー」等をお持ち帰りいただけます。
-
多言語対応はできますか?
-
アプリによる翻訳通話や指差しツールによるご案内が可能です。
障がい者対応
-
車いすの貸し出しはありますか?
-
お貸出し専用の車いすはございません。
-
障がい者用の駐車場はありますか?
-
来場者用の駐車場がございません。
最寄りの一般パーキングをご利用ください。
-
バリアフリー対応について教えてください。
-
・筆談ボードをご用意しています。
・館内は段差がありません(一部演出の都合上、照明が暗い場所や通路の細い場所があります)
・ビル共有部に多目的トイレがございます。
その他
-
取材はできますか?
-
お問い合わせ先にご連絡ください。内容を確認の上、別途回答させていただきます。
-
撮影場所やイベント会場に使うことはできますか?
-
お問い合わせ先にご連絡ください。内容を確認の上、別途回答させていただきます。